« 2021年7月 | トップページ | 2021年9月 »

2021/08/24

斜に構えるとは?

Adobestock_209301043 「斜に構えるって何?」と聞かれたので補足説明しておく。

“しゃにかまえる”と読み、物事に正対しないで「くだらない」「ばからしい」「つまらない」など、皮肉やからかいなどの態度で臨むことを言う。

物事や人の欠点を探したり、「どうせうまくいかないよ」という投げやりな態度を取ってしまうのがクセになっている人、いるでしょ?

子どものころはもっと素直で、読んだ絵本、友達との遊び、おいしいものを食べたとき、そのどれもが新鮮で、ひとつひとつに感動し、喜びを体で表現してきたハズ。

斜に構えてカッコつけても、周りはカッコイイとは評価しないどころか面倒くさいヤツと思われるだけだし、なにより自分自身がイライラしがちになるだけ。

何にもイイことなんてないから、子どもの頃の新鮮な気持ちを取り戻して、リア充ライフをゲットしちゃおう!!

2021/08/17

斜に構えない。

Adobestock_169256113 リア充を羨ましがっている人に限って、斜に構える傾向が強い。

リア充ってのは結局、イベント事や新しい何かと出会ったときに、それを素直に受け入れて素直に楽しめる能力のある人なんだよね。

だから、イベント事とか新しい出会いの場への参加機会があるのに、なんかカッコつけて『んなバカげたことやってらんないよ』的態度をとる人は、せっかくの機会を逃してしまうんだよねぇ。

なので、斜に構えず何事にも正対してみようよ!

2021/08/06

今に感謝。

Adobestock_54993525 夏に冬を、冬に夏を恋しくなるように、人生においても無いものねだりばかりして、今ある幸せに目を向けないのはもったいない。

そりゃ、リア充は羨ましいし恨めしいけど、そんなあなたも誰かから見れば十分リア充なのかもしれないよ!

今に満足できない人は、この先も満足できない。

今の良い面に目を向けて、今に感謝し、今を楽しもうよ!

« 2021年7月 | トップページ | 2021年9月 »