« 2021年6月 | トップページ | 2021年8月 »
ボク、自分なりにポジティブな意味で感じたコトは、なるべく口にするようにしている。
「仕事早いね!」とか「字がきれいだね!」とか「気が利くね!」とか。
そんな時、「全然そんなことありません」って全否定する人いるけど、過度な謙遜はいかがなものかなぁ~。
謙虚な姿勢は好感が持てなくもないし、同意するのはおこがましく感じてついつい否定しちゃうのもわかる。
もしかしたら、その人の自己評価的には本当に全然そんなことないのかもしれないけれど、でもそれじゃぁボクの感覚が否定されちゃってるみたいでこっちが気分悪くなっちゃうので、できればボクなら素直に「ありがとうございます」って言ってほしいなぁ~。
否定するにしても、「全然そんなことありません」のあとに、「けど、そう言っていただけて嬉しいです」なぁ~んて言ってくれちゃったりしたら、超好印象だなぁ~。
何事も、遠慮のし過ぎは逆に失礼になりかねないので、気を付けましょ!