年金。
そもそも、年金は『国民年金“保険”』、『厚生年金“保険”』という名の通り、保険であって貯蓄ではない。
万が一起きたら困る事に対して、たくさんの人がちょっとずつお金を出し合い、万が一の事が起きてしまった人にはそのお金が行く仕組みを保険と言う。
だから、保険ってすべての人が得するようになっていなくて、損をする人がいるからこそ、事故にあった人を助けることができるものなのだ。
で、年金における事故とは、長生きすることなんだよね。
長生きすることは本来喜ばしいことだけど、生活費が不足するという経済的不安があるので、そういう意味では事故なのよ…。
今までの年金制度は「元気な人 = 事故にあっていない人」にまで保険金をわたしているような状況で、財源が足りなくなるのは必然だったと言わざるを得ない。
少子高齢化が進んでいる中で「今の年金制度を維持しろ」と言うのは、相当無茶なことを言っているとご理解できるだろうか?
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 普通。(2023.11.02)
- 言わなくてイイこと。(2023.10.25)
- 自称“友だち”。(2023.10.18)
- 相手の成長を考えて。(2023.10.10)
- 自分がされてイヤなことは人にしない。(2023.09.27)
コメント