夢と目標。
「夢」がなければなかなか「目標」を持つことはできないから、前回語ったように「夢」はとても大切なのだが、「夢」を「夢」のまま終わらせていてはダメで、「夢」を実現させるためには「目標」を持たなければならない。
「夢」と「目標」の違いは、成功するためにやるべき事が明確であるかどうかということ。
「夢」は「目標」に落とし込むことで、はじめて「夢」の実現に一歩近づくのだ。
PHOTO:© k_yu-Fotolia.com
« 2017年3月 | トップページ | 2017年5月 »
「夢」がなければなかなか「目標」を持つことはできないから、前回語ったように「夢」はとても大切なのだが、「夢」を「夢」のまま終わらせていてはダメで、「夢」を実現させるためには「目標」を持たなければならない。
「夢」と「目標」の違いは、成功するためにやるべき事が明確であるかどうかということ。
「夢」は「目標」に落とし込むことで、はじめて「夢」の実現に一歩近づくのだ。
PHOTO:© k_yu-Fotolia.com
先日、授業参観で学校を訪れた際にそれらをじっくり見てきたのだが、『お医者さんになりたい』『パイロットになりたい』『サッカー選手になりたい』『パティシエになりたい』等々、子どもたちが将来なりたい職業が、ボクの予想を超えて明確に描かれていた。
『夢』は『目標』への意識付けを行う上で何より大切なことなので、子どものうちからこのような明確な『夢』を持つことはとてもイイことだ!
ウチの子どもをはじめ、みんなの夢が叶うよう、大人のボクたちは何をしてあげれるのだろう?
PHOTO:© Oksana Kuzmina-Fotolia.com
春爛漫の4月、ヤシカ車体は新たな一歩として、本日4月10日より、BayFMさんにてラジオCMを放送することになりました!!
とにかく「ヤシカ車体」という存在を知ってもらおうということで、明るく元気?なCMになっておりますので、皆様ラジオの準備をお忘れなく。
本日発売の、はたらくくるまの情報誌『ワーキングビークルズ』2017年4月号にて、ヤシカ車体がなんと7ページにわたって紹介されております。
ヤシカ車体の歴史や製作実績などが紹介されておりますので、ぜひご一読ください。
今年は7名の新しい仲間を迎えることができ、大変嬉しく思います。
今日から社会人生活の第一歩を踏み出される皆さんですが、その一歩はヤシカ車体の長い歩みの中の一歩にもなってゆきます。
皆さんの若々しい熱意と柔軟性をもって、我が社の輝かしい未来に向けて、力強く歩み始めてください。