あっけらかん。
なので、以前は日本語がヘタクソで、日本の文化風習にも疎かった。
だから、ボクに何かをやってほしいときは、お国柄もあってかストレートに「〇〇して!」とあっけらかんとタイ語で言って来ていた。
でも、もう来日して10年。
すっかり日本人的思考が身についた彼女は最近、「悪いんですけど〇〇してくれませんか?」と、日本語でいかにも奥ゆかしい日本人的表現をしてくるようになったのだ。
が、なぜかあっけらかんと「〇〇して!」と言われていた時より、気分が悪いボク…。
『悪いと思うなら頼むんじゃねえよ!ボケぇ~!!』とか思っちゃうボクは、性格が捻じ曲がってるんだろうか??
でも、何ごともあっけらかんと言っちゃう方が、あれこれ考えるよりスムーズに事が運ぶってこと、あるよね?
なので、この『あっけらかん』って、人生において結構大事なんじゃないだろうか?
ボクも、も少しあっけらかんと頼みごとをしてみようかな?
PHOTO:©icsnaps - Fotolia.com
« 東京モーターショー2015 | トップページ | 反省と後悔。 »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 好きに喜ばせてくれ!!(2023.09.11)
- 戦争をしたくないから。(2023.08.15)
- 説明不足。(2023.08.23)
- 不機嫌の連鎖。(2023.07.25)
- その場を楽しむ。(2023.07.19)
コメント