« 2015年10月 | トップページ | 2015年12月 »

2015/11/20

反省と後悔。

Fotolia_90725495_xs

誰でも「あの時、あ~してれば良かった…」と思うことは多々ある。

でも、その気持ちから沸き起こるエネルギーを、“今”に生かす『反省』とするのか?
それとも“過去”を惜しんでいつまでも思い続ける『後悔』とするのかで、その人の人生は大きく変わる。

なぜなら、いくら『後悔』したって“今”を好転させるエネルギーにはならないから。

例えば、「あのとき〇〇さんと結婚していたら…」なんて思ってたら、現実の奥さんのイイところまで見えなくなっちゃうんじゃない?

どんな悪妻であろうとも、好きになって結婚したんだろうからどこかしらイイところがあるハズなのに、「選ばなかった未来」を妄想して現実から逃避していては、目の前にある幸せまで逃がしてしまうことになりかねない。

なので、「あのときの〇〇さん」と別れた時の自分の悪かったところを反省し、今の奥さんとの夫婦関係構築のための反省材料とすればイイだけ。

何ごとも“過去”にとらわれて“今”を疎かにしてしまっては、うまく行くこともうまく行かなくなる。

“今”をめいっぱい生きよう!

PHOTO:© beeboys - Fotolia.com

2015/11/13

あっけらかん。

Fotolia_68695981_xs

ボクの奥さんはタイ人だ。
なので、以前は日本語がヘタクソで、日本の文化風習にも疎かった。
だから、ボクに何かをやってほしいときは、お国柄もあってかストレートに「〇〇して!」とあっけらかんとタイ語で言って来ていた。

でも、もう来日して10年。
すっかり日本人的思考が身についた彼女は最近、「悪いんですけど〇〇してくれませんか?」と、日本語でいかにも奥ゆかしい日本人的表現をしてくるようになったのだ。

が、なぜかあっけらかんと「〇〇して!」と言われていた時より、気分が悪いボク…。
『悪いと思うなら頼むんじゃねえよ!ボケぇ~!!』とか思っちゃうボクは、性格が捻じ曲がってるんだろうか??

でも、何ごともあっけらかんと言っちゃう方が、あれこれ考えるよりスムーズに事が運ぶってこと、あるよね?
なので、この『あっけらかん』って、人生において結構大事なんじゃないだろうか?

ボクも、も少しあっけらかんと頼みごとをしてみようかな?

PHOTO:©icsnaps - Fotolia.com

« 2015年10月 | トップページ | 2015年12月 »