« みんなと仲良くしましょう? | トップページ | いろんな考え方を踏まえる。 »

2014/07/21

ストローマン論法。

Fotolia_49822549_xs

相手の意見を歪曲することで自説の正当化を図るストローマン論法というものをご存じだろうか?

Wikipediaにイイ例があったので引用させていただく。

A氏「私は子どもが道路で遊ぶのは危険だと思う。」

B氏「そうは思わない。なぜなら子どもが外で遊ぶのは良いことだからだ。A氏は子どもを一日中家に閉じ込めておけというが、果たしてそれは正しい子育てなのだろうか。」

これ、A氏はなにも子供を家に閉じ込めておけとは言っておらず、B氏は架空の主張に対して反論しているだけなのだが、A氏の印象を悪くさせる操作としては、ある程度効果的だとも言える。

特に、A氏の主張を直接聞いていない人は、B氏の的外れな主張を鵜呑みにし、A氏を『ひどいやつだ!』と思うハズであり、その中には過激にA氏を糾弾する者も現れるかもしれない。

A氏を糾弾している者は純粋な正義の心で行っているのだろうが、それはB氏のストローマン論法によって操られているだけで、俯瞰で眺めればどちらかと言えば正義より悪の存在になり下がっている。

なので、一方的な主張を鵜呑みにせず、双方の主張を色眼鏡無しで判断できるだけの素養を身につけよう!

PHOTO:© Minerva Studio - Fotolia.com

« みんなと仲良くしましょう? | トップページ | いろんな考え方を踏まえる。 »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ストローマン論法。:

« みんなと仲良くしましょう? | トップページ | いろんな考え方を踏まえる。 »