「わかりません」とは言えない。
部下や後輩に仕事の指示をしたとき、「わかった?」と聞いて「わかりました」と答えたヤツが、やっぱりわかっていなかったってこと、よくある。
でも、よく考えてほしい。
忙しそうにしている先輩や上司からザザッと説明をされ、最後にちょっと威圧的に「わかった?」なんて聞かれたら、わかっていなくても条件反射的に「わかりました」と言ってしまうよ!
なので、指示をした後の「わかった?」はやめて、そのかわりに「じゃあ、まず最初に何からはじめようと思ってる?」と質問してみるのはどうだろう?
相手に“考える”という行為が発生するので、その回答で相手の理解度を量り知ることができ、やっぱりわかっていなかったってことを未然に防ぐことができるのだ。
PHOTO:© andreaskrone - Fotolia.com
« 最近の若い者はまったく…。 | トップページ | 使えなくしちゃっているのはアナタ。 »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 自分がされてイヤなことは人にしない。(2023.09.27)
- パリピ。(2023.09.18)
- 好きに喜ばせてくれ!!(2023.09.11)
- 頑張れ土浦日大!(2023.08.04)
コメント