公平と公正。
公平とは、バランスの取れた状態。強き者と弱き者がいれば、弱き者を支えてバランスをとること。
公正とは、やった分だけが報われる状態。頑張ったら頑張った分だけ報われ、頑張らなかった者はそれ相応しか報われないこと。
こうやって文章にすると、日本人的感覚ではやはり公平であるべきだと思ってしまうが、頑張っているのに運やタイミングなど、本人の努力ではカバーしきれない別の要因のせいで弱き者の立場にいる者と、なるべくして弱き者の立場にいる者とでは、その取扱いをキチンとわけるべきであることを付け加えたい。
公平では有るべきだが、なるべくしてなった弱き者を、血の滲む努力をして強き者の立場になった者が支える筋合いが本当にあるのだろうか?
そこは薄っぺらい公平論で片付けず、キチンと論議すべきとこなのではないだろうか?
PHOTO:© eyeblink - Fotolia.com
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 好きに喜ばせてくれ!!(2023.09.11)
- 戦争をしたくないから。(2023.08.15)
- 説明不足。(2023.08.23)
- 不機嫌の連鎖。(2023.07.25)
- その場を楽しむ。(2023.07.19)
コメント