« 会議の定義。 | トップページ | 責任だけを押し付ける。 »
上司がいちいち細かいことまで指示していると部下はダメになる。
上司が何も指示をしないでいても、部下はダメになる。
部下を成長させるためには、いつまでにこういう結果を達成してほしいと指示したうえで、任せてみることが大切なのだ。
ただ、任せたところで達成できるとは限らない。
なので、『達成できるもの』とは期待せず、『きっとできないだろう』位に思っておくほうがイイ。
そして、期限までじっと黙って見ておき、達成できたらめちゃくちゃ褒めればイイし、達成できてなければ叱ればイイ。
こうやってはじめて部下は成長するものであり、安易に『アイツはダメだ』とレッテルを貼るのは、上司の怠慢に過ぎないのだ。
コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
内容:
この記事へのトラックバック一覧です: 期待せずに期待する。:
コメント