期待しない。
でも、『イラッ(-∀ー#)』としても、本人も、相手も、誰も何の得にならないばかりか、『イラッ(-∀ー#)』の勢いで怒鳴ったり罵ったり余計なことを口走ってしまったりで、より一層人間関係を悪化させてしまうことが多い。
この、人間関係における『イラッ(-∀ー#)』の大半は、自分が期待したことに対して、相手が足りなかったり違ったりするときだと思う。
でも、そもそも相手は自分とは違う人なんだから、100%期待通りになんて動いてくれるはずが無い。
だから、人に物事を頼んだり指示命令を出したりするときには、最初っから相手に必要以上に期待しないことが大切なんだと思う。
そう割り切っていれば、イライラすることってほとんどなくなるはず。
まあ、それでもついつい期待しちゃっては『イラッ(-∀ー#)』としちゃうのだが、そんな時こそセルフコントロールに努めてほしい。
『イラッ(-∀ー#)』から来るエネルギーなんて、誰もハッピーにさせてくれないのだから。
« 不快感。 | トップページ | 人の振りを見る。 »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- コミュニティ。(2025.01.15)
- 年の瀬に…。(2024.12.29)
- こんなことやってます。(2024.12.24)
- 「勢い」以外の何か?(2024.12.19)
- 推し。(2024.12.10)
« 不快感。 | トップページ | 人の振りを見る。 »
コメント