評価基準。
でも、ボクがおいしいと思って薦めたモノを、100%全員が「うん、おいしいね!」って言ってくれるわけではない。
人の味覚は人それぞれだから。
でも、これって味覚だけではなく、人ってのは百人百様で、誰一人として同じ人は居ないのだから、様々なモノやコトに対する人々の評価基準ってのも百人百様なのだ。
だから、人がどう評価するかはあまり重要ではなく、自分がどう思い、どう感じるかが大切だ。
もちろん、周りとの協調性は大切だし、好むと好まざるとに係わらず、明確な評価基準を設けた制度や仕組みに対しては、その評価は絶対なのだが、それでも気にし過ぎたらイイことなどないハズだ。
少なくとも、そう思うだけで心はずっと軽くなるので、試しにやってみて!
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- ブラッシュアップライフ。(2023.03.20)
- 笑え!(2023.03.15)
- 笑顔。(2023.03.04)
- 楽しもう!(2023.02.25)
- 類は友を呼ぶ。(2023.02.18)
コメント