標準化する。
煩雑な様々なことをその人、その時でマチマチに行なっていると、ほぼとんでもないことになる。
そこでいつでも、どこでも、誰でも、共有できるよう、同じルールを用いて標準化を図る必要が出てくるのだ。
例えば我々トラック業界で言えば、海上コンテナには20フィートや40フィートといった国際統一規格がある。
このため、どの国に行こうとも、トレーラーや鉄道への積み替えや輸送が可能になるのだ。
これ、「んなの当たり前だろ!!」と言うかも知れないが、では、何故多くの中小企業で働く人たちは、業務プロセスや作業手順などの標準化になかなか着手しようとしないのだろうか??
モノに規格というルールがあるように、人と人とが接するところにもルールが絶対必要になる。
しかも、手順やプロセスをはっきりさせれば、守るべきこととやってはいけないことが明確になり、迷う必要がなくなるのだ。
なので、一度出来上がればその後の雑多な問題から開放されるハズなので、面倒がらずに取り組んでみることをオススメする。
« 言わせないようにさせてる。 | トップページ | 大連に来ています。 »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 好きに喜ばせてくれ!!(2023.09.11)
- 戦争をしたくないから。(2023.08.15)
- 説明不足。(2023.08.23)
- 不機嫌の連鎖。(2023.07.25)
- その場を楽しむ。(2023.07.19)
コメント