伝わることが大切。
オーディオ関係や車など、趣味性の高い商品を取り扱うお店に行くと、『なんかコイツ、マトを得てないなぁ~』と感じる店員さんって居る。
この人、決してバカではなく、逆に商品知識は豊富だったりするのだが、どうにもマトを得ない。
と言うのも、ここぞとばかりに自分の商品知識をひけらかすかのように、聞きもしないことをベラベラと喋ってくるからだ。
確かに店員さんの言っていることは正しいし、興味があれば楽しい話なのだろうが、あいにく僕はその話について全く興味がない。
興味のないことを延々と聞かされるのは地獄のようなもので、お客に地獄を感じさせる店員など言語道断である。
でも、これって普段の生活や仕事の上で、結構自分でもやっている気がする。
なので、言いたいことを言うのではなく、言うべきことを言うように普段から心がけて行かねばと、人のフリみて我がフリを直そうと感じたのだった。
« 常識という非常識。 | トップページ | 考える力。 »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 好きに喜ばせてくれ!!(2023.09.11)
- 戦争をしたくないから。(2023.08.15)
- 説明不足。(2023.08.23)
- 不機嫌の連鎖。(2023.07.25)
- その場を楽しむ。(2023.07.19)
« 常識という非常識。 | トップページ | 考える力。 »
コメント