« 2006年2月 | トップページ | 2006年4月 »
イライラしてたり、グチグチと不平をたれている上司が居ると、それだけで会社の雰囲気が悪くなる。
なので、そんな人とはなるべく接触したくないから、どうしても部下は「報告・連絡・相談」等を可能な限り避けてしまう。
報告・連絡・相談がないもんだから、上司はより一層、イライラしちゃう。
そんな上司には近づきたくもないから、部下はさらに遠ざかってしまう。
こんな悪循環、皆さんの会社には無いだろうか?
職場における雰囲気づくりって大切だ。
みんながのびのび・イキイキと仕事に取り組むことができれば、自ずとイライラ・グチグチする必要はなくなるハズ。
イライラしたくなければ、まずは自分がイライラするのをやめてみよう。
きっと良くなるはずだ!!
・・・と、自分に言い聞かせてみる。
相手に理解する努力を求めても、聞く側はそもそもその話に興味がないのだから、それは到底無理と言うものである。
なので、わかっているだろうと勝手な解釈で話を進めちゃうと、大きな誤解を生みかねない。
話の途中でお互いの理解にズレが生じていないかを確認しながらで、丁度いいのである。
PHOTO:© Picture-Factory - Fotolia.com
苦手なコトってある。
人見知り、計算が苦手、論理的にモノゴトを考えられない、等々・・・。
これらの苦手なことを克服するには相当の努力が必要だし、それでも結局、克服しきれないんじゃないかと思う。
なので、苦手分野を克服するよりも、得意分野をさらに伸ばすことに努力したほうが、得られるモノは多い気がするのだ。
ライオンに追われているシマウマに対して、「逃げないでたまには戦え!!」と言ったところで、それは無理な話で、逃げ足を鍛える方法を教えるとか、華麗なターンを身につける訓練方法を教えてあげた方が、シマウマにとってはありがたいアドバイスなのだ。
タイのチャンネル11に、僕のインタビューが結構長い時間流れてたんだとか・・・。
そ~言えば、チェンマイのBOI投資委員会で取材を受けたっけ・・・。
北方8県への進出と投資について喋ったのだが、心にも無いことをリップサービスで言っちゃったような気がする・・・。(゚Д゚;
まさか本当に放映されるとは・・・。
そ~言えばこの時、チェンマイシチズンっていう雑誌だか新聞だかの取材も受けたなぁ~。
もし見かけたら情報ください。